【画像付き】U-NEXT(ユーネクスト)の登録方法と注意点を8つ解説!

「※本記事には、アフィリエイト広告を利用しています」。

【画像付き】U-NEXTの 入会方法 U-NEXT

「話題の映画が観たくて『U-NEXT』を試してみたいけど、入会の手続きって面倒なのかな…?」

そう悩んでなかなか進めない方へ…。

この記事では、U-NEXTの入会方法を「画像付き」でわかりやすく解説しつつ、「始めるとき、始めたあとの注意ポイント」もあわせて解説します。

登録は「5分」もあればできるので、ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

U-NEXTとは?

U-NEXTトップ
画像引用元:U-NEXT

U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメ・バラエティの視聴に加え、電子書籍や雑誌も楽しめる、国内最大級の動画配信サービスです。

見放題作品の数はなんと30万本以上と他社を圧倒しています。

その他にも雑誌が200誌以上、電子書籍の取り扱いは110万冊以上となっていて、1つのサービスで十分楽しむことができます。

話題の「新作」や「不朽の名作」が勢揃いしており、家族みんなで使える機能も充実しています。

また初回登録で、31日間の無料トライアルも実施しており、実際に無料で使って見ることも可能です。

U-NEXTの主な特徴・情報はこちらです。

  • 初回、31日間の無料お試しができる
  • 映画やアニメなど見放題作品が30万本以上(2025年4月時点)
  • 毎月1,200円分のポイントがもらえる(無料期間は600ポイント)
  • 雑誌読み放題、マンガや本の購入も可能
  • 家族4人まで同時に使えるファミリーアカウント機能あり
月額料金(税込)2,189円
同時視聴(1つのアカウント)4台
ダウンロード機能
対応端末クレジットカード(各種)
キャリア決済 (ソフトバンクやau、ドコモなど)
Apple ID決済、Google Play決済
U-NEXTカードなど
無料トライアル31日間
初回特典600ポイント付与
対応デバイステレビ、スマートフォンタブレット、
ゲーム機、パソコン、ブルーレイレコーダー
ホームシアターシステム、プロジェクター
セットトップボックス、ドングル端末
VRヘッドセット、コネクテッドカーなど
詳細はこちら←
公式サイト
U-NEXT

U-NEXTの登録方法【画像つきで解説】

U-NEXTは“5ステップ”で、「5分もあれば、見たい作品が見れます。」

あらかじめ、支払い方法で使う「クレジットカードなど」を用意するとスムーズに登録できます。

それではU-NEXTの登録は以下の5ステップです。

  1. U-NEXTの公式サイトにアクセス
  2. 「まずは31日間無料 トライアル」をクリック
  3. 名前、生年月日、メールアドレス、パスワードを入力
  4. 支払い方法を選択(クレジットカードまたはスマホのキャリア決済)
  5. 入力内容を確認して「送信」ボタンを押す
U-NEXT

それぞれ画像付きで解説します。

U-NEXT登録方法「5ステップ」
  • ステップ1
    U-NEXTの公式サイトにアクセス
    U-NEXT
  • ステップ2
    「31日間無料トライアル」をクリック
    U-NEXT「まずは31日間 無料トライアル」
    Screenshot
  • ステップ3
    名前、生年月日、メールアドレス、パスワードを入力
    名前・生年月日入力
    メールアドレス入力
  • ステップ4
    プラン確認・支払い方法を選択(クレジットカードまたはスマホのキャリア決済)
    プラン確認
    支払い方法を選択(クレジットカードまたはスマホのキャリア決済)
    Screenshot
  • ステップ5
    入力内容を確認して「送信」ボタンを押す
    入力情報確認

 登録完了メールが届いたら、ログインしてすぐに利用開始できます。

U-NEXT

無料トライアル・入会時8つの注意点 

それでは「無料トライアルや入会時、再登録」に関する注意点を8点にまとめました。

「無料トライアル適応外」になったり、「料金が高くなる」など損をしてしまうので、しっかりおさえてください。

注意点は以下のとおりです。

それぞれ詳しく解説していきます。

初回登録でもらえる「600ポイント」

U-NEXTでは、初回登録で「31日間の無料トライアル」とレンタル作品や書籍に使える「600ポイント」が付与されます。

この「600ポイント」を超過すると不足分を課金する必要があります。

課金した分は、登録されている支払い方法から支払われるので、注意してください。

支払日は「毎月1日」

U-NEXTの支払日は「毎月1日」なので、月末に登録すると損する可能性があります。

支払日は「毎月1日」

U-NEXTでは「日割り」がないため、画像のように15日〜でも2,189円が請求されます。

もし解約し忘れるとかなりの痛手になるので、注意してください。

詳しく解説すると

(例)1月15日に登録→2月14日までが無料トライアル

継続の場合→2月15日〜末日で「2,189円」が発生します。

なので始めるなら「毎月1日」がおすすめがおすすめです。

「Apple IDで決算」すると料金が高くなる

Apple IDで決算すると「200円ほど」高くなります。

通常は「月額2,189円」ですが、Apple ID決済の場合「月額2,400円」です。

これは「Apple」の決済サービスを利用するため、高くなってしまいます。

支払い方法はいくつかあるので、「絶対にApple IDでの決算がいい」という方以外は選択しないのがベストです。

U-NEXTでは下記の支払い方法があります

  • クレジットカード:Visa、Master Card、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード
  • キャリア決済:d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払い
  • 楽天ペイ
  • Amazon決済
  • GooglePlay
  • ギフトコード/U-NEXTカード

ギフトコード」や「U-NEXTカード」は無料期間終了後に使用

ギフトコードやU-NEXTをお持ちの方は「無料トライアル終了後」に使用してください。

初回登録の場合、ギフトコードなどを使用すると、「31日間無料トライアル」が適応されません。

必ず「無料トライアル終了後」に使用してください。

無料トライアルは「1人1回」まで

無料トライアルは原則「1人1回まで」となります。

■親アカウント(契約)作成の注意点

・おひとり様1つの親アカウントでご利用ください。

※複数作成すると様々なトラブルの原因にもなります。

引用元:U-NEXT

同一名義で2回目の無料トライアルは適用されません。

メールアドレス、電話番号、支払い方法の情報を変更すれば登録は可能になりますが、規約違反となるのでやめてください。

ただ「おひとり様1つ」なので、もしご家族の方で登録していない方がいれば、再度登録することは可能です。

無料トライアル終了後は、有料プランに「自動更新」

31日間無料トライアル終了後は、「見放題プランの2,189円」へ自動更新です。

無料で解約する場合は、無料トライアル期間中に解約してください。

初回31日間無料トライアルの場合は、違約金などは発生しません。

再度登録時「アカウントは残っている」

U−NEXTは「アカウント削除」を行わない限り、アカウントが残っている状態になります。

アカウントが残っている状態であれば、利用できるサービスもあります。以下のとおりです。

  • 購入済みの作品の閲覧(書籍や動画)
  • 残っているポイントの利用
  • 発行済の映画館クーポン
  • 無料漫画
  • 購入やレンタル

これらはアカウントが残っていれば、見邦題プランに加入しなくても利用できます。

またアカウント削除していない場合、見邦題プランの再開も簡単に行えます。

やり方は以下の通りです。

  • 視聴する見放題作品を選択する
  • 再生ボタンを選択する
  • [次へ]を選択する
  • 内容を確認し[申し込む]を選択する

再開の場合は「有効な支払い方法が残っている」ことが条件です。

例えば、支払い方法が「クレジットカード」の場合、期限切れになっていると再開ができません。

再登録した月に解約すると「違約金」が発生

結構ややこしいですが、U−NEXTでは再登録時にも「初月無料」の特典があります。

ここで注意したいのは、再登録した月に解約すると、U−NEXTのプラン料金「2,189円」の違約金が発生する点です。

再登録した月に解約すると「違約金」が発生

そのため、2回目の登録時は必ず料金が発生します。

あらかじめ確認しておきましょう。

詳しく解説すると

初回「31日間無料トライアル」の場合、登録した月に解約しても「無料」になります。
(例)1月1日に登録→1月31日解約=「無料」

再登録の「初月無料」の場合、登録した月と同じ月に解約すると「2,189円」が違約金として発生します。
(例)1月1日に登録→1月31日解約=「2,189円の請求」

再登録をする場合は、初月無料なので「再登録も月初めの登録」がベストタイミングです。

登録できないときの原因と解決法

U-NEXTに登録しようとしてエラーが発生する場合、以下のような原因が考えられます。

  • 「既にお申込み済みです」と表示される
  • クレジットカードが利用できない
  • 登録完了メールが届かない
  • その他の技術的なエラー

各原因について、その説明と具体的な対処手順をまとめました。

「既にお申込み済みです」と表示される

原因: 過去にU-NEXTへの登録(無料トライアル含む)を行っており、既存のアカウントがすでに存在している状態です​。エラーメッセージ「既にお申込み済みです。(000216)」は、このアカウントで再度登録しようとしたときに表示されます。

対処法:

  1. ログインして利用する。 既にアカウントが存在しているため、登録ではなくログインしてください​。ログイン画面から登録したメールアドレスとパスワードでログインし、U-NEXTを利用できます。
  2. ID・パスワードを再設定する。 ログイン情報がわからない場合は、登録済みのメールアドレスでパスワードを再設定します​。U-NEXTヘルプの「ログインID/パスワードの再設定」ページから手続きを行い、新しいパスワードでログインしてください。
  3. 登録メールアドレスを確認する。 過去に登録したメールアドレスが不明な場合は、U-NEXTヘルプの「登録したメールアドレスが分からない場合」の案内を参照し、アカウント情報を確認します。それでも解決しない場合は、U-NEXTサポートに問い合わせましょう。

クレジットカードが利用できない

原因: 入力したクレジットカード情報に誤りがあるか、カード会社側で利用が制限されている可能性があります​。例えば、カード番号やセキュリティコードの入力ミス、有効期限切れ、利用限度額超過、またはそのカードが月額料金の支払いに対応していない場合があります​。

対処法:

  1. カード情報を確認する。 カード番号、セキュリティコード、有効期限、生年月日などが正しく入力されているかを再度チェックします​。全角入力や余分な空白が入っていないかも確認してください。
  2. カード会社へ問い合わせる。 カード会社に利用制限がかかっていないか、有効枠が十分か確認します​。制限が解除されたら、翌日以降に再度登録を試しください。
  3. 他の支払い方法を試す。 別のクレジットカードを試すか、それ以外では、キャリア決済やコンビニなどで購入できる「U-NEXTカード(ギフトコード)」も利用できます​。また、既に別のU-NEXTアカウントで使用しているカードは新規登録できないので、他のカードを使うかカード利用状況を見直してください​。

登録完了メールが届かない

原因: 登録時に入力したメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールフィルターなどの受信設定でU-NEXTからのメールがブロックされている可能性があります。

対処法:

  1. メールアドレスの確認・修正。 現在の登録情報に誤りがないか、U-NEXT公式サイトのアカウント設定ページで確認します​。誤っている場合は正しいアドレスに修正し、再度登録メールの受信を試みてください。
  2. 受信設定を見直す。 キャリアメールを使っている場合は携帯会社の受信設定を、Gmailなどを使っている場合は迷惑メールフォルダやフィルター設定を確認し、@unext.jpドメインからのメールを受信できるようにします​。
  3. 空き容量の確認。 メールボックスが満杯であれば新着メールを受信できません。不要なメールを削除するなどして空き容量を確保し、再度登録メールの受信を確認してください。

未成年での登録

原因: U-NEXTの規約上、18歳未満の未成年者は、保護者の同意なしに会員登録できません​。18歳未満の方が単独で申し込もうとするとエラーになります。

対処法:

  1. 保護者の同意を得て登録。 親権者または後見人の方に同意してもらい、保護者名義で登録を行います​。登録時に利用規約への同意が必須のため、保護者が申込手続きを進めてください。
  2. ファミリーアカウント機能を利用する。 保護者のアカウントで登録した後、ファミリーアカウント機能を使って子アカウントを作成・利用します。これにより、未成年の方も保護者のアカウント内でU-NEXTを利用できます。
  3. U-NEXTカードの利用を検討する。 保護者の同意が得られない場合は、クレジットカード不要で購入できるU-NEXTカード(プリペイド式)の利用も選択肢です。カードを購入し、コードを入力することで登録できます​(ただし、31日間無料トライアル適応外になります。)。

その他の技術的なエラー

原因: ネットワーク接続の不安定さやアプリ・端末の問題で、登録処理が途中で止まることがあります​。また、登録作業中にページを閉じる・更新などをすると決済が完了しない状態になる場合もあります​。さらに、U-NEXT側でメンテナンス中の場合は一時的にサービスが利用できません。

対処法:

  1. 通信環境を改善する。 Wi-Fiやモバイルデータ通信など、安定したネットワークに接続して再度登録を試みます。通信が途中で切れるとエラーになる可能性があるため、確実に繋がる環境で行ってください​。
  2. アプリ・ブラウザを再起動・更新する。 スマホアプリを使っている場合は、一度アプリを閉じて再起動したり、最新バージョンにアップデートします。問題が続く場合は、別のブラウザやPCから登録を試すのも有効です。
  3. 登録作業中はページを閉じない。 決済処理中に画面を離れると支払いが完了せず、アカウントだけ作成された状態になることがあります​。エラーが出たらブラウザを再読み込みし、必要に応じて最初から登録し直しましょう。
  4. メンテナンス情報を確認する。 U-NEXT公式サイトの「お知らせ」ページでメンテナンス情報を確認し、サービスが利用可能な時間帯で再チャレンジしてください。

以上の対処法で解決しない場合は、U-NEXTの公式サポートに問い合わせることをおすすめします。

各原因に対する手順を順に試し、問題の切り分けを行いましょう。

他の動画配信サービスとの比較7社

AmazonプライムビデオやNetflix、Huluと比べても、U-NEXTは見放題作品数が圧倒的に多く、特に映画やドラマ、アニメが豊富です。

さらに、本やマンガも楽しめるのがU-NEXTならではの強みです。

以下は各サービスの比較表になります。

スクロール可能→→→→

サービス名月額料金
(税込)
無料トライアル期間作品数
(レンタル含)
同時視聴ダウンロード機能アダルト作品公式サイト
U-NEXT
U-NEXT
2,189円31日間36万本以上4台
Hulu
Hulu
1,026円なし14万本以上4台×
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオ
600円30日間非公開3台×
Netflix
Netflix
広告つきスタンダード: 890円
スタンダード: 1,590円
プレミアム: 2,290円
なし非公開最大4台×
DMM TV
DMM TV
550円14日間19万本以上4台
(FANZA TV)
Disney+(ディズニープラス)
Disney+(ディズニープラス)
ディズニープラス スタンダード:
月額1,140円年額11,400円
ディズニープラス プレミアム:
月額1,520円年額15,200円
なし1万6千本以上最大4台×
FODプレミアム
FODプレミアム
976円
(初回200円)
初回1ヶ月
200円トライアル
10万本以上なし×
Lemino
Lemino
990円初月無料18万本以上4台×

U-NEXTの登録に関するよくある質問(Q&A)

Q
クレジットカードがなくても登録できる?
A

スマホ決済やU-NEXTプリペイドカードで登録可能です。

Q
登録なしで使える?
A

アカウントがあれば見邦題プランでなくても、利用できるサービスがあります。

  1. 購入済みの作品の閲覧(書籍や動画)
  2. 残っているポイントの利用
  3. 発行済の映画館クーポン
  4. 無料漫画
  5. 購入やレンタル
Q
もらったポイントは何に使える?
A

新作映画のレンタル、マンガや本の購入などに使えます。

その他以下の使い道があります

  1. 映画館の割引チケットと交換
  2. ライブ配信のチケット購入
  3. サッカーパック(月額2,600円)の支払い
  4. NHKまるごと見放題パック(月額990円)の支払い
Q
2回目の無料トライアルはできる?
A

原則U−NEXTの無料トライアルは「おひとり様1回限り」です。

ただし、ご家族で登録されていない方がいれば、再度無料トライアルを利用できます。

まとめ|登録は簡単5ステップ!

U-NEXTの登録は全部で「5ステップ」です。

登録は簡単ですが、知らないと損することもあるので、この記事で紹介した「注意点」をしっかり確認して、無料トライアルをうまく活用してみてください!

登録方法は以下の5ステップです。5分もあれば、見たい作品が見れるので、参考にしてください。

  1. U-NEXTの公式サイトにアクセス
  2. 「まずは31日間無料 トライアル」をクリック
  3. 名前、生年月日、メールアドレス、パスワードを入力
  4. 支払い方法を選択(クレジットカードまたはスマホのキャリア決済)
  5. 入力内容を確認して「送信」ボタンを押す

画像付きで確認したい方はこちら←

U−NEXTで見れる主な作品

コメント